MENU

窓が固くて開かない原因や対処法まとめ,修理はどうする?

換気や温度、光の調整などでお家の環境を快適にしてくれる窓。

そんな窓が、いつの間にか開かなくなってしまったらどうしますか?
今回は窓が固くて開かなくなってしまったときの対策や、その原因についてまとめました。

目次

窓が固くて開かない…原因は?

自宅やアパートの窓が固くて開け辛い、あるいは開かなくなってしまった…。
そんなお悩みはありませんか?

ここでは、窓が開け辛くなってしまう原因について、まとめました。

普段のお手入れやセルフメンテナンスで対処できるものもありますので、
お宅の窓の不調のチェックと対策にお役立てくださいね。

下枠にゴミやホコリが詰まっている

窓の下枠は、部屋に舞うほこりや掃除で取り切れなかったゴミ、ホコリが詰まりやすい場所です。
また、窓を開けると、外の土ぼこりや砂も入ってきます。

それらの汚れが窓の下枠に詰まり、レールの動きを邪魔してしまっている場合があります。

サッシの戸車の高さが合っていない・壊れている

窓の下側には戸車という部品が付いています。
戸車は小さなタイヤのような構造になっていて、窓をスムーズに移動させる働きがあります。

でも、長年窓を使っているうちに戸車の高さが合わなくなったり、壊れてしまっている場合があります。

窓枠やサッシが歪んでいる

何らかの原因で、窓枠やサッシがゆがんでしまう場合があります。

  • 家の建て方が悪い
  • 経年劣化で家の木材がゆがんでしまった
  • 地盤沈下・地震といった自然災害

などの影響で建物がゆがむと窓も影響を受けてしまい、開かない原因になります。

窓が固いときの対処法

窓が開かないときの原因について見てきましたが、長年の汚れの蓄積や経年劣化だったり、あるいは災害による故障の場合もあるのですね。

それらの原因で実際に窓が開かなくなってしまったら、どんな風に対処すればよいのでしょうか?

こちらでは、自分でできる対策方法をまとめてみました。

広告

掃除をする

窓枠や戸車に詰まったホコリやゴミを取り除くことで、窓が動くようになる場合があります。

まず、掃除機のすきまノズルでおおよそのホコリやゴミを吸い取ります。
それだけでも動くようになる場合が多いです。

それから、レールに詰まっているものを、綿棒や、割り箸にガーゼを巻きつけたものなどで取り除いていきます。
細かい部分の掃除には爪楊枝が便利です。

固まっていてすぐにはとれなさそうな場合は、洗剤を使いましょう。
まず、台所洗剤や住居用洗剤をお湯に適量溶かし、窓枠の汚れに掛けます。
しばらくたって汚れがゆるんだところで、ブラシや雑巾などでこすり落とせばOKです。

シリコーン系・フッ素系の潤滑スプレーを使う

窓の滑りが良くないときには潤滑油を差したくなりますね。
実は、窓枠に潤滑油はNGです。

確かに差した直後は滑りがよくなるのですが、
油のベタベタで余計にホコリやゴミが付着して、さらに窓の開きを悪化させてしまいます。

窓に使っても良いのは、シリコーン系やフッ素系などの速乾性の潤滑スプレーです。
窓枠とレールの摩擦部分の滑りを良くし、コーティングで新たな傷みも防ぐことができます。

広告

部品を調整・交換する

窓が動きにくいとき、戸車という部品に不具合が出ている可能性もあります。

戸車の高さは、調整ネジを回すことで簡単に調節することができます。
窓枠のゆがみなどでサッシが動かなくなっている場合は、戸車の調整で改善する場合があります。

しかし、戸車が壊れてしまっている場合は交換が必要です。
戸車はホームセンターで販売されていますので、戸車の型番が分かれば、自分で交換するという手もあります。

広告

窓が開かないと修理すべき?

色々やってはみたものの、どうしても窓が開かない…。

考えると、窓って、そもそも開ける必要はあるのでしょうか?
暑い季節は窓を開けたくなりますが、最近はエアコンが進歩していますし、つけっぱなしのほうが電気代がお得だという場合もありますよね。

でも、答えはYesです。
窓は開くように保っておく必要があります。
その理由は2つあり、

1つ目は、換気での重要性です。
エアコンは室内の空気を循環させますが、入れ替えてはくれないからです。

2つ目は、災害時の安全確保の手段としてです。
窓は地震など自然災害時、または火事のときの避難経路として重要です。

健康や安全を守るためにも、窓の不調に自分で対処できない場合は専門業者にお願いして修理してもらうことが必要ですね。

広告

まとめ

窓は健康を守るために役立つほか、災害時にも大切な場所なんですね。

窓枠の詰まりや戸車の調整など、自分で定期的な掃除や手入れをすることで防げる窓不調も多いことが分かりました。
これから大掃除のときには、窓磨きだけでなく、窓全体のチェックとメンテナンスも取り入れてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

広告

広告

広告

広告

コメント

コメントする

目次