MENU

年賀状に返事しないのはアリなのか,返事がないときはどうする?

年賀状の時期に悩むことといえば、まず出すか出さないかだと思います。

そして出すと決めて年賀状を送ったら、相手から返事がない。

逆に出さないと決めた相手から年賀状が届いたとなると、返事をしようかどうしようか?年賀状の返事ってLINEでもいいのかな?いつまでに出したらいいの?と、意外と気になることが多いのではないでしょうか。

あなたならこうした年賀状にまつわること、どうしていますか?

目次

年賀状に返事しないのはアリ?

出してない人から年賀状が届いた時。
返事をしないのはアリといえるのでしょうか?それともやはり返事を出すべきなのでしょうか?
色々な意見をまとめてみました。

返事をしないのはアリ派の人の意見

まずは、返事をしないのはアリという人の意見からです。

出したくない相手であれば返事をする必要はない
年賀状に手書きのメッセージがあるかどうかで判断
メールやLINEで送れるから年賀状で返事をしなくてもいい
事前に年賀状の返事をしない理由を伝えている

出したくない相手であれば返事をする必要はない

まず、年賀状の返事をしないのはアリな人の意見では出したくない相手であれば返事をする必要はないというのが少なくありませんでした。

ただ出したくない相手であっても上司や仕事上のお付き合いがある相手であれば、仕事始めの時に一言「ありがとうございました」と伝えたりメールをしておいた方が、「あの人に年賀状を送ったら何の返事もなかった」と言われずに済むので何かしらのアクションはするという意見も見られました。

年賀状に手書きのメッセージがあるかどうかで判断

また年賀状の返事をしないのがアリとしている人の中には、年賀状に手書きのメッセージがあるかどうかで判断している人もいました。

これは手書きのメッセージの場合は返事をし、手書きのメッセージがない場合は機械的に送ってきたと判断して返事をしないという判断方法です。

メールやLINEで送れるから年賀状で返事をしなくてもいい

更に年賀状の返事をしないのがアリな人の意見で多かったのは、今はメールやLINEで送れるから年賀状で返事をしなくてもこちらを使って返事ができるでした。

ただし、年賀状の返事を全てメールやLINEでしているのかというとそこは上記の手書きのメッセージを同じように付き合いが途絶えてもいい相手には返事をしないとしているようです。

事前に年賀状の返事をしない理由を伝えている

それから、年賀状の返事をしないのはアリの意見の中には、いつも会っている人には「今年からいつもお付き合いしている人には年賀状の返事はしないようにしたの」、「今年、うち喪中なんだけど、これを機に年賀状を止めることにしたの」と事前に年賀状の返事をしない理由を伝えて、返事がないニュアンスを伝えるというのもありました。

 

 

年賀状の返事をしないのがアリという意見を見ていると、ただ返事をしないではなく、返事はしないけど一言お礼は伝える、メールやLINEでするというように違う方法で返事をしているといえるので、恐らく全く何の返事をしないという人はそう多くないのかもしれませんね。

広告

返事をしないのはナシ派の人の意見

年賀状の返事をしないのはアリ派がいれば、反対のナシ派つまり返事をする人もいます。

そんな方達の意見では出さないと失礼だからというのが最も多く、中には受け取ったら返事を返すのがマナーと考えている人もいました。

そして、年賀状の返事をするという人の中にはもらったら嬉しいし、自分のことをまた思っていてくれているのかなと考えると返事をするという考えを持っている方もいました。

年賀状をもらうと嬉しいという気持ちは私も分かりますが、ただ返事をする時に手元に年賀状がないと出すのが面倒になって、となりがちなので、そういう時は年賀状ではなく寒中見舞いにしてみたり、メールやLINEで一言伝えるのもアリではないかと思います。

・寒中見舞いの文例,友人へ堅苦しくない例文やポイントをご紹介!

年賀状の返事がないときはどうする?

年賀状を送ったけど返事がない。そんな時ありませんか?

年賀状を送った相手から返事がない理由には

喪中
年賀状を出すのを止めた
病気
子育て中

などの状況的に出せないといったのが考えられます。

どの理由の場合でも相手から何らかの連絡があることが多いので、私は年賀状の返事がなくてもあまり気にしなくていいと思います。
実際、私も何度か年賀状を送ったけど返事がないというのを経験しましたが、私の場合は喪中の連絡をしそびれていた、年賀状を出すのを止めたというのでした。

ただ、もし年賀状の返事がこないのがどうしても気になるというのであれば、元気?どうしてる?と連絡を取ってみるという方法があります。
あなたが連絡したことで相手から「ごめんね。喪中で出せなかったの」、「今年から年賀状止めにしたの」と返事がなかった理由が聞けてモヤモヤがスッキリできるのではないでしょうか。

年賀状の返事をLINEでするのはアリ?

年賀状を出す・出さないの次として、年賀状の返事をLINEでするのはアリ?というのも悩みどころといえますね。あなたはどう思いますか?

年賀状の返事をLINEでするのがアリという人は少なくなかったのですが、その理由に多かったのは、

・年賀状を買いに行ったり書くのが面倒だから
・住所やメールアドレスは知らないけどLINEは分かるから
・また、返事をしないままというのも気になるからLINEで

というのもありました。

更に、メールやLINEという直ぐに連絡できる方法があるから、あえて年賀状にしなくてもいいのではと感じているという意見もありました。

こうした意見を総合すると、スマホやパソコンを持っている人が多くてサッと連絡することが出来る今は年賀状をLINEでするのはアリといえますし、葉書での年賀状が少なくなったとしてもLINEでの年賀状や返事をする人はこれから益々増えるでしょうから、年賀状という文化はすぐにはなくならないと感じます。

広告

年賀状の返事はいつまでにすべき?

年賀状を送ってない人から年賀状が届いた!
返事を出したいけどいつまでに出したらいいの?
となったことありませんか?

一般的には年賀状の返事を松の内といわれる1月7日までに、年賀状の返事が相手に届いているのがマナーとされているので、もし返事を出そうと思っているなら1月7日までに相手に届くようにしましょう。

ただ、もし1月7日以降に返事を書くまたは相手に届くのが1月7日以降になるといった場合は、年賀状ではなく寒中見舞いとして送るという方法があります。

・寒中見舞いの文例,友人へ堅苦しくない例文やポイントをご紹介!

寒中見舞いは寒い時期に相手を気遣って出す挨拶状で、2月初旬くらいまで出せますよ。
寒中見舞いの葉書は年賀状の時期に文房具屋さんに売っていますし、年賀状の素材集を買うと寒中見舞いのデザインが入っているので、1,2枚プリントアウトしておくといいと返事を出し損ねた時に便利です。

広告

まとめ

年賀状に返事をしないのはアリか、いかがだったでしょうか?

LINEやメールが生活の一部ともいえる今ですとアリという意見は多いです。
しかし、まったく何ももしないというよりかは会った時に一言伝える、LINEやメールで返事をするというように違う形での返事をしていることが多いようですし、こう考えますと一言の返事もないという人はあまりいないといえますし、どういう形であれ年賀状を頂いたら返事はした方がいいというのを感じられたのではないでしょうか。

また、年賀状の返事を出しそびれたとしても寒中見舞いという方法がありますので覚えておくと、2月初旬までは出せますから返事どうしよう?と悩まずに済みそうですね。

 

・定年退職のメッセージを年賀状に書くときの例文をご紹介!

・年賀状の差出人に家族一同と書くのは大丈夫か,書き方や横書きはOK?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

広告

広告

広告

広告

コメント

コメントする

目次