家の中で過ごすことが多くなった昨今は、家の中でできる簡単なエクササイズも、とても注目を集めていますよね。
でも、何かエクササイズを始めるとなると、何か器具を買わないといけないのか、などと構えて考える人も多いのではないでしょうか。
今回は、お金がかからずに簡単にエクササイズができて、かつ姿勢も良くなる方法をご紹介したいと思います。
つま先立ちの上下運動の方法はとても簡単!
つま先で立つっていう行為自体を、もう何年間もしたことないよ〜って言う人も中にはいらっしゃるかもしれません。
大体、私も、つま先立ちと聞いて思い浮かべるのは、美しく清らかなバレリーナ姿です。
あんな風に優雅に踊れたらもちろんベストですが、やったことがない人にはとてもじゃないけど無理です。。。
日常生活の中でつま先立ちをする機会なんて、高いところにある物を必死で取ろうとする時くらいです。
でも、実はそのつま先立ちの動作こそが、とても簡単で効率的なエクササイズなんです。
実践している人も多いようですが、じゃあ、実際にどうやってすればいいの?
それはとても簡単です。
もしお家の中に階段などの段差などがある場合には、その段差を用いてするのが良いです。
そんな、家の中に段差なんかないよ、っていう人には、最近だと通販でもよく売られている、ステップツールなんかを用いると、簡単に段差を作ってすることができます。
|
つま先立ちの上下運動は、非常に簡単で単純な運動の繰り返しにはなりますが、これが結構疲れるんです。
つま先立ちの上下運動を続けるメリットは?
さて、つま先立ちが特別に高価な道具も要らず簡単に行える方法についてご説明しましたが、では実際につま先立ちを習慣化にしていると、どんな効果が出てくるのでしょうか。
ふくらはぎが引き締まる
これは、つま先立ちの上下運動の様子をイメージして頂ければ、割と納得がいくかと思います。
実際にやってみるともっと納得されると思うのですが、やればやるほど、ダイレクトにふくらはぎに負荷がかかり、ふくらはぎの筋肉を使っている感覚を覚えると思います。
体幹を鍛えられる
これも、実際にやっていくことで実感できることの一つです。
なぜなら、つま先立ちの上下運動を行う際、かかとを下に落とした時には、体を上に持ち上げることに意識を集中しないと、身体バランスが崩れてしまう為、自然と体の軸が整ってくるからです。
体幹の歪みは、姿勢不良だけでなく、ふとした時に、転倒しやすくなる、などのリスクが潜んでいます。
毎日のつま先立ちの運動で、体幹を鍛えることができれば、日常生活での過ごししやすさにも繋げることができそうですね。
つま先立ち運動やそれ以外に気を付けることは?
これまで見てきたように、簡単に行えるつま先立ち運動には、美しい脚のラインを作ることができたり、体幹維持も繋げられる可能性がある、ということでした。
つま先立ち運動を行う以外に気を付けることとしては、言うまでもありませんが、やはり規則的な生活習慣を保つことが不可欠です。
人間が健やかな生活を営むためには、栄養バランスのとれた朝、昼、夜の3食の食事、適度な運動、十分な睡眠、それからストレス管理が不可欠になります。
あまりストイックに、つま先立ち運動をやり過ぎると、それが今度はストレスに繋がってしまったりする可能性もあります。
つま先立ち運動は、音楽に合わせて行っても楽しくすることができます。
リズミカルな音楽に合わせて行うことも、モチベーションを高めてくれるかもしれません。
つま先立ち運動の注意点としては、下記の3点があります。
・安全管理を怠らない
・水分補給する
筋肉痛に注意する
慣れない最初のうちは、ふくらはぎの筋肉痛に悩まされるなどして、続けることは難しい、と思う人もいるかもしれません。そのような時には、無理せず、痛みが治ってからゆっくりと進めましょう。
安全管理を怠らない
段差を使用して行う際には、誤って運動中に後ろに倒れることがないよう、階段などの段差を利用する際には、高すぎない場所で行い、運動するスペースを確保するなどの、安全管理も忘れずに行いましょう。
水分補給する
少しの運動量であっても、普段行わないような慣れない運動では、脱水を起こす可能性もあります。
つま先立ちの上下運動を行う前後には、こまめな水分摂取を行うことを常に頭に置いておきましょう。
まとめ
一度習慣化してしまえば、つま先立ちの上下運動を続けることが楽しくなり、鏡をみる度にどんどん美しくなる自分の脚や姿勢に喜びを感じられるかもしれません。
おうちの中でも簡単にできる運動ですので、ぜひ、楽しく挑戦されてみてくださいね。
コメント