MENU

靴下を履いて寝るのは縁起が悪いからダメって本当なの?

靴下は、特に冬には欠かせませんよね。

しかし、寝ている間に靴下を履くとあまりよくない、と聞いたことはありませんか?

今回は、靴下を履いて寝ることのデメリットをまとめました。

目次

靴下を履いて寝るのがダメなのは迷信?

靴下を履いて寝るのはダメな理由として、物理的な理由以外の理由があるようです。

それは、「親が早く死んでしまう」という迷信的なもの。

これはなぜかというと、人は亡くなると足袋を履きますよね。
これが派生して、寝る時に靴下を履くのは縁起が悪く良くないこととされているようです。寝る時に靴下を履くことを禁忌とするため、このような言い伝えが始まったそうですよ。

しかし、この言い伝えはとても古いもの。
もしかすると、「靴下を履いて寝ちゃダメ!!」なんて言うのは、ご家族でもご高齢の方かもしれませんね。
大正生まれの私のおばあちゃんも、よく言っていました。

このような迷信がありますが、中には靴下を履かないと寝られない!という冷え性の方もおられると思います。

おばあちゃんやおじいちゃんから「靴下を履いて寝ると縁起が悪いから!」なんて言われるとあまり気が良いものではないですが…
昔ながらの迷信で、そもそも足袋と寝る時の靴下は関係がないですし、今の時代ではあまり深く気にしなくていいと個人的には思いますね。

靴下を履いて寝るとこんなデメリットも

靴下を履いて寝ると、上記のような迷信がある意外に、身体的にはあまりよくないこともあります。

・足から熱を放散させることができない
・血流が悪くなる
・汗をかいてしまう

・足から熱を放散させることができない

これは良く言われることですが、人間は手や足から体の余分な熱を放熱させています。
手袋をしたり、靴下を履いて寝ると、その熱がこもってしまい体に残ったままになってしまいます。
これによって、安眠ができないことにつながります。

もし、靴下を履いて寝る習慣がない人は、靴下を履いたまま昼寝をしたときに、暑くて寝づらかったということはありませんでしたか?
靴下を履いたままで、暑くて寝づらかったのだと思います。

これは、自分もそうですが、私の子供が赤ちゃんの時に特に気を付けていました。
赤ちゃんの身体を冷やしてはいけない!と思って靴下を履かせるものの、そのまま寝たときにはどうしよう?と悩んでいた時に、「人間は足からも熱を放散させるから靴下は寝る時には履かせない方がいい」ということに気づきました。
靴下を履いたままお昼寝してしまったときは、できるだけ脱がせていましたね。

・血流が悪くなる

靴下を履いたままだと、血流が悪くなってしまうことがあります。

特に、五本指ソックスは要注意です。

寒い冬は私もたまにあるのですが、それでも足が冷えて寝られないという方は、できるだけ締め付けない靴下を選ぶと良いと思います。

・汗をかいてしまう

寝る時に汗をかいてしまうと、とても不快ですよね。
寝る時に汗をかくことは、安眠を阻害する原因となってしまいます。

靴下を履いたまま寝ると、暑くて汗をかいてしまうことがよくあります。

起きたときに汗びっしょりでぐったり。なんてならないようにも、靴下は履かないで寝るのが良いと思います。

広告

寝る時に良い靴下は?

しかし、やはり靴下を履いて寝たい!と言う方は多いと思うんです。

私は冷え性なので、その気持ち、とてもよく分かります。

特に真冬は、乾燥対策から暖房をあまり付けず、毛布や厚手のパジャマでやり過ごすという方も多いと思います。

やはり靴下なしでは寝られない!という方には、このような靴下はいかがでしょうか。

 

 

 

寝る時に良いとされている靴下なので、安心ですよね。

広告

まとめ

私も子供の時に「寝る時に靴下は履いちゃダメ」と、よくおばあちゃんに言われたのですが、大人になって意味が理解できるようになりました。

迷信の意味合いもあるようですね。

また、自分の子供にもそうやって伝えているので、やっぱり大事なことなんだなと思います。

ただ、冷えて冷えて寝られない!というときは、締め付けない靴下も多数あるので、使ってみるのはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

広告

広告

広告

広告

コメント

コメントする

目次