MENU

キムワイプの売り場はどこ?販売店は,どこで買える?使い方も解説!

キムワイプを家庭で使いたいという方も多いと思います。

水分や油分をよく吸うので、色々な場面で使うことができますね。

この記事では、キムワイプの売り場や、使い方についてまとめています。

目次

キムワイプの売り場は?どこで買える?

キムワイプが売っているのは、下記の通りです。

・ホームセンター(工具コーナーや塗料コーナーなど)
・ヨドバシカメラ
・通販サイト(Amazonや楽天)

ごくまれに、薬局で売っていることもあるようですね。

通販サイトは、早く届くので、便利ですね!

 

広告

 キムワイプの使い方は?

キムワイプとは、日本製紙クレシアが製造する、精密機器などのふき取りに使うパルプ素材の紙です。見た目としては、ティッシュの箱のような感じですよね。

キムワイプの特徴は、下記の通り。

・水分や油分をすぐに吸収する
・毛羽立ちが少ない。繊維が目立たない

使われる場所としては、研究室や部品工場など製造の現場などで使われることが多いです。

こういった現場だけではなく、一般家庭でも、とても重宝している人が多いようですね。

普通のティッシュと違って繊維が目立たないですし、油分をすぐに吸収するというのはかなり便利ですよね。

家庭では、こういった場面で使うことができます。

・レンズ用品
・メガネ拭き
・パソコン周り
・時計やカメラのメンテ
・自転車部品

・掃除

特にレンズを拭くのには重宝します。
例えばカメラのレンズは、どうしても指紋やゴミなどが付着して、それが写真に写り込んだりすると最悪ですよね。。
キムワイプなら、毛羽立ちが少ないのでとても重宝します。

油分を吸うので、自転車の部品の手入れにも良いですね。

掃除としても、ウエス代わりに使うことができます。
ウエスだと、1回だけ使うのがちょっともったいない気がしますが、キムワイプは1箱200円ほどですから、罪悪感が少ないですね~。

広告

まとめ

理系の方や、機械などの製造業の方にはとてもなじみのあるキムワイプ。

キムワイプの売り場や、用途などをまとめました。

家庭でも、様々なものに使えてとても便利なものなので、1箱は常備しておきたいですね!

1箱200円前後と、とても安いし、気兼ねなく使うことができますね。

通販サイトでも売っていますので、ぜひ確認してみてください。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

広告

広告

広告

広告

コメント

コメントする

目次