値札やバーコードのシール、意外と目立つ位置に貼ってあって気になりますよね。
剥がそうとしても簡単に取れずに、千切れてしまったり残ってしまって、かえって汚くなってしまったり…。
そして、子供のいたずらで貼られたシール、「こんなところに⁉︎」とガッカリすることありますよね。
今回は日常生活の小さなストレス、シールの剥がし方について、まとめてみました。
プラスチックのシールの剥がし方
プラスチック製品は意外と表面が柔らかいので、無理矢理シールを剥がそうとすると、傷がついてしまうことがあります。
それではどのように剥がせばいいのでしょうか?
身近なものを使って簡単に剥がす方法をご紹介したいと思います。
水
コップやお皿、小さなプラスチック製品で水に入れても大丈夫なものなら、とりあえず水につけておいてみましょう。
紙製のシールであれば、これで簡単に剥がすことができます。
少し粘着部分が残ってしまっても、食器用洗剤をつけたスポンジで軽く擦るときれいになりますよ。
水につけておけないような大きな物の場合は、濡らしたキッチンペーパーなどとラップでシールの部分を覆い、しばらくおいてからで剥がしてもいいですね。
食器用洗剤
どの家庭にも必ずある食器用洗剤でもシールをきれいに剥がすことができます。
シール部分に直接食器用洗剤を満遍なくかけてラップで覆います。
10分ほどおいたところでヘラなどで端から剥がしていきましょう。
ベタベタが残る事もなく、きれいに剥がせますよ。
コップやお皿など、台所用品にはぴったりの方法ですね。
除光液
除光液を使ってシールを剥がすこともできますよ。
一度シールを手で剥がしておきます。
表面の部分が取れていれば、シール跡が残っても大丈夫ですよ。
あとは布に染み込ませた除光液でシール跡の部分をクルクルと円を描くように優しく拭き取るだけです。
除光液を直接かけてしばらくおいてから剥がしてもいいですが、変色したり表面が剥がれたりすることがあるので、あまりおすすめできません。
拭き取る場合も商品によっては除光液の成分で変色したり皮膜が剥がれたりすることがあるので、注意が必要です。
先に目立たないところをちょっと拭いてみて、大丈夫かどうか確認してくださいね。
ドライヤー
実はシールに使われている接着剤は熱に弱いものが多いので、ドライヤーを使って剥がすことができるんです。
シールの角をちょっとだけ爪などで頑張って剥がしておきます。
その後、ドライヤーの温風を剥がしたところに当て、柔らかい感じになったら少しずつ剥がしていきます。
何度か繰り返すと、きれいに剥がれますよ。
ただしこちらも、製品によって熱に弱いものもありますので、事前によく確認してから行ってくださいね。
シール剥がし
常にお家にあるものではないですが、最近では100円ショップなどでも気軽に買えるので、常備しておくといいかもしれません。
専用の道具だけあって、効果は抜群です。
ただしこちらも、製品によっては変色したり表面が傷ついたりすることがあるので、目立たないところで試してみてからの方がいいですよ。
身近なものでシールを剥がす方法を5つご紹介してきましたが、もっと簡単に剥がす方法はあるのでしょうか?
次はシールを剥がす時の裏技についてご紹介していきます。
裏技はある?
先ほどご紹介した方法で、シールは簡単に剥がすことができますが、実はより効果的なやり方があるんですよ。
特に、食器用洗剤や除光液を使う場合なんですが、液をかける前にシールの表面にカッターなどで薄く切れ目を入れておくんです。
この時、製品本体を傷つけないように、薄ーくやるのがポイントです。
こうすると、接着剤部分にしっかりと食器用洗剤や除光液が染み込むので、きれいに剥がしやすいんです。
特にビニールコーティングされているような、ツルツルとしたシールに有効ですよ。
さて、ここまでは主にプラスチック製品に貼られたシールの剥がし方についてお話ししてきましたが、ガラスなどの瓶や家具などの木材、壁紙などに貼られたシールはどのよう剥がしたらいいのでしょうか?
次はお家の中に様々なもののシールの剥がし方をご紹介したいと思います。
瓶やほかのもののシールの剥がし方
お家の中には色々なものがあって、うっかり除光液で拭いたらシミになってしまった…なんてことも。
瓶や他のものはどうやってシールを剥がしたらいいのか、ご紹介していきますね。
瓶などのガラス製品
ガラス製品は熱に強いので、ドライヤーを少し当てて剥がすのがおすすめです。
ただし、あまり長時間当てないようにしてくださいね。
接着剤が残ってしまった時には、食器用洗剤でラップした後に拭き取ったり、除光液などで拭いてもきれいになりますよ。
家具などの木材
木材は除光液やシール剥がしなどを使ってしまうと、シミになったり塗料が剥がれたりしてしまうので、注意が必要です。
ドライヤーで温めながらゆっくりと剥がし、接着剤が残ってしまった時には、消しゴムで擦るときれいになりますよ。
壁紙
ちょっと目を離した隙に、子供が壁いっぱいにシールをペタペタ…なんてことありますよね(我が家はしょっちゅうです…)。
そして意外と困るのが、きれいに剥がせるはずのウォールステッカー、時間が経つと接着剤が壁に残りがちなんです。
壁紙に貼ったシールを剥がすのに有効なのが、ドライヤーと市販のシール剥がしです。
ドライヤーで温めながらゆっくり剥がし、残ってしまった接着剤はシール剥がしを使って拭き取ると、簡単にきれいになりますよ。
まとめ
今回はシールの剥がし方について、いろいろ調べてみました。
万能選手はドライヤー、どの家庭にもあるものなので、ひとまず試してみるのがおすすめですよ。
我が家の子供達が貼った壁や机のシールも、コツさえ掴むとつるんと剥げて、ちょっと気持ちがいいです。
みなさんもぜひチャレンジしてみてくださいね。
コメント