結婚式の準備では、色々と体裁が気になるもの。
特に、お金がからむことは、ふさわしいのかまたは失礼にあたるのか、判断が難しいこともありますよね。
中でも、難しいのがお車代ではないでしょうか。
結婚式に招待している親しい友人や同僚であれば、お車代を出すのは当然だと思うと思いますが、親や兄弟、親族は渡すべきでしょうか。
この記事では、結婚式で親や兄弟へお車代を出すべきかどうかについてまとめています。
お車代は親や兄弟にも必要?
親や兄弟が結婚式場から遠く、例えば飛行機や新幹線で駆けつけてくれる場合、または宿泊を伴う場合。
招待側がお車代を負担する、というのが常識のようです。
というのも、親族間でルールがある場合があるので、必ず必要とは言い切れません。
例えば、家族によっては
・交通費は自己負担、お祝儀はなし
・交通費も宿泊費も招待された側が負担
など、色々な例があるようです。
親族のルールがあると思うので、まずはご両親に少し相談してみるのがいいですね。
親へのお車代もあるので、ちょっと言いにくいかもしれませんが、前例があると思うので聞いてみるのがいいと思います。
私の結婚式での例
私が結婚式を挙げたときは、兄弟のうち一家族が遠方で、新幹線で駆けつけてくれました。
会場のホテルで宿泊してもらったのですが、ホテルの宿泊代を負担し、
家族分の交通費をあらかじめ調べてお車代として支払いました。
実は乾杯の挨拶も、その兄弟にやってもらったのですが、その乾杯のお礼代としてはナシという形になりましたね。
それについては何も言われなかったのですが、お車代を渡すと快く受け取ってくれたので、良かったのだと思います。
「気持ち」が大事
お車代を渡すとしても、渡さないとしても、「気持ち」として準備をしておくといいと思います。
例え全額でなくても、後から「やっぱり渡しておけばよかった…」ということになりかねません。
結婚式は人によっては数回する人もいますが、人生に1回きり。
準備は念をいれておいたほうがいいですよ。
もしかしたら、お車代を渡しても断られることもありますね。でも、やっぱり形として準備をしておくといいですよ。
相場はいくら?
お車代の相場としては、交通費の半額~全額です。
これは、友人や同僚の場合でも同じですね。
親や兄弟だからといって、金額を下げたり、または上乗せしたりする必要はないと思います。
遠方からのゲストが多くなると大変ですが、マナーとしてお車代は大事なので、周りの親戚の結婚式などをふまえながらよく考えて決めたほうがいいですね。
渡し方やタイミングは?
親や兄弟に渡す場合は、渡すタイミングも悩みますよね。
お車代は、結婚式の前に渡しておくのが一般的です。
ただでさえバタバタしっぱなしな結婚式ですが、忘れないようにしないといけませんね。
私は、両親の場合は、自分の化粧室に来てもらったときに直接渡しました。
主人にも渡すことを伝えて、渡し忘れないようにしました。
兄弟へは、両親に託して、両親から渡してもらいました。
やはり、こういうやり取りは結婚式の前に済ませておくといいと思います。
まとめ
結婚式の準備は色々と大変ですが、お車代のことはきちんとしておいたほうがいいと思います。
親族なので、後から「交通費はくれなかったなぁ」なんて言われることはないと思いますが、人生に一度きりの結婚式なので、念には念を入れておいたほうがいいです。
せっかくの結婚式ですから、きちっとして準備したいですね。
主流になりつつあるオンライン結婚式のご祝儀について、下記の記事でまとめています。
コメント