MENU

お昼は何時から何時までと決まってる?ランチは何時に食べるもの?

私はよく外国人に日本語を教えるのですが、先日、そのなかで説明するときに迷ったのは「お昼」と「正午」の説明でした。

「正午」は、英語で’noon’と言うのでまだ説明しやすいですが、「昼」も、辞書で調べると’noon’なんですよね。

日本語を教える時は、こういう同じような意味が2つあるときにとても説明しずらいですね。。

こうやって日本語の語学として教える時以外でも、
「お昼って何時なの?」と疑問に思う人は多いようです。

例えば、会社で「この仕事をお昼までに仕上げて!」なんて言われると、だいたい正午くらいだろうけど、一体何時??と、気になりますよね。

 

今回は、一般的にお昼は何時から何時までなのかをまとめています。

目次

お昼は何時から何時まで?

私が持っている電子辞書(広辞苑)では、

昼は「日の出から日没までの太陽が昇って明るい間」、
正午は、「昼の12時」

と載っています。

昼の具体的な時間の記載はないんですね。。太陽が昇って明るい間というと、朝も、夕方も結構明るいですよね。

気象庁が決めているルールとしては、昼頃は正午の前後1時間、11時~13時くらいのことを指すと書かれていました。

感覚としては、会社や学校の昼休みである正午の12時ごろがお昼と言う認識を持っている方が多いのではないでしょうか。

または、レストランのランチタイムが11時~14時くらいのところが多いので、その時間という人も多いようです。

私自身の感覚的に言うと、お昼は12時~13時ごろという気がしますが、肌の感覚としては皆さん違うようで、周りに聞くと

・12時くらい
・12~14時くらい
・11~14時くらい
・11時半~13時くらい

と、バラバラの回答でしたね。
確かに、このくらいの時間はお昼の時間帯と言えますね。

広告

会社の昼休憩は何時から?

会社の昼休憩は、だいたい45分くらいのところが多いと思います。

私の経験や、周りに聞くと、下記の時間が多かったです。

・12:15~13:00
・12:00~12:45

サービス業の方は、順番にお昼を取られているところが多いと思います。

昼休憩が終ると、なんとなくお昼が終ったな~という気がしますね。

広告

お昼は何時に食べる?

お昼は何時に食べるのが普通なのでしょうか。

学校の給食は、だいたい12時くらいから始まるので、昔から染みついた習慣として12時にはお昼を食べると思います。

12時くらいになると自然とお腹が鳴って、昼ごはんを食べる人が多いのでは。

しかし、私の子供は園での給食は11時。
また、どこかに食べに出かけると14時くらいまでランチタイムなので、それまでに合わせて行くこともあります。
私は自宅で仕事をしているので、あれこれやってると13時半くらいになることもしょっちゅうです(汗)

給食の習慣からは12時ごろに食べるイメージがありますが、こうやって並べてみるとお昼ご飯を食べる時間は12時に限らず、結構バラバラですよね。

広告

まとめ

お昼の時間を調べましたが、明確な時間はルールとして決まっていないようでした。

なので、「この仕事をお昼までに仕上げて!」なんて言われると、「何時までですか?」なんて聞き返さないといけないですね。

または約束をするときにも、「じゃあお昼にね」というよりは「12時にね」と伝えた方が丁寧ですね。

または、子供の学校などにお昼までに迎えに行きますと言うときには、ちゃんと〇〇時というのを伝えた方がよさそうです。

私も日本語を教える立場としてちょっと伝えにくいですが、「明るい時間帯で、だいたい12時前後のこと」と言おうと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

広告

広告

広告

広告

コメント

コメントする

目次